11.日比谷~赤坂でNikon1散歩

Hibiya at dusk
日比谷濠にて皇居ランナーの見る夜景(Nikon1J5+1Nikkor10mm)

Nikon1J5+10mmパンケーキレンズで日比谷近辺を散策

もう昨年(2017年)末のことになりますが、仕事の打合せから忘年会の会場へ向かう道すがら、日比谷近辺を散策&撮影しました。

とにかく軽いこのカメラ&レンズの組み合わせ。
固定用のクリップ式雲台と併せても、通勤カバンにラクラク入る大きさ&重さです。

お濠のガードレールにクリップでカメラを固定し、絞り設定やアングルを色々試しながら撮りました。その中で、一番気に入ったのが上の写真です。

無風だったので波がなく、赤信号で右手の道路上の車も停止中。せっかくなので、あまり絞らずにシャッター速度は短めで(2.5秒)撮影してみました。冬の澄んだ空気をピタッと止めたような一枚になったと思います。

歩道上には夕暮れ皇居ランナーがたくさん。皆さんこんな良い景色を眺めながら走っているんですね...。皇居ランナーが増える訳だ。


交差点を渡れば金色に光るホテル「ザ・ペニンシュラ」があります。
The peninsula
金色のザ・ペニンシュラと黄色いバス(Nikon1J5 1Nikkor10mm)
クリップ式雲台を歩道の植え込み近くに置いて三脚代わりにしました。絞りの設定は先程と同じ、濠より明るいのでシャッター速度は1.3秒になりました。これぐらいの秒数は交差点の車の形が「ある程度残る」ぐらいで丁度良かったらしく、金色のホテルに黄色のバスが差し掛かる良い雰囲気の写真になりました。


※日比谷濠周辺地図です。東京メトロ日比谷駅またはJR有楽町駅からすぐです。



実は、忘年会場は赤坂でした。日比谷からはそこそこの距離があります。
「時間もあるし歩いてみるかー。途中の国会議事堂も撮れそうだし。」と歩いたのは良いのですが、国会議事堂前は金曜デモの人達がなにやら準備中...。綺麗な写真を撮りたい気分が台無しになってしまったのでそのまま赤坂までスルー。

Hurried and Stop
赤坂見附で「静と動」夜景(Nikon1J5+1Nikkor10mm)

赤坂見附には、良い感じの歩道橋がありました。
上は首都高4号線、下には高架の道路と普通の道路の3段構成でサンドイッチされたような高さです。
クリップ式雲台を歩道橋の手すりに置いて撮影。車が多かったので光跡を撮ろうとF5まで絞って撮影してみました(シャッター速度2.5秒)。右手の対向車線は渋滞でノロノロだったため、少しブレたぐらいで撮れました。結果、完全に光跡のみにしてしまうより動きを感じる写真になったのでは?と思います。

※赤坂見附 歩道橋の周辺地図です。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ クラシックカメラ・クラシックレンズへ にほんブログ村 写真ブログ カメラ・レンズ・撮影機材へ

コメント